vaio type p vista&xp デュアルブート化にあたって

外付けドライブの用意
http://wiki.nothing.sh/page/DVD%A1%DERW%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6/%BE%BE%B2%BC/UJ-120
ファームウェアは、1.03に更新

リカバリディスク作製
DVD2枚
ソニーサイトより、XP用ドライバセットを落としておく。
対応機種からでないとDLできない、となってるので先に準備。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2009/021.html

vistaクリーンインストール
リカバリ領域の削除→リカバリディスク1枚目→2枚目→再度1枚目要求時にキャンセル。
再起動かかるので、初期設定。
ドライバ類はこの時点で入ってるのでOK。
無線LANドライバは、初期のものはうちではエラー起こすので、
http://www.radarsync.com/drivers/d281198-atheros_ar928x_wireless_network_adapter
こちらの対応OSのものに更新。
管理項目の必要ないと思われるサービスを無効化。
あと、リカバリディスクより必要そうなvaioアプリケーションをインストール。

デフラグを切る。
[コントロールパネル]から、[システムメンテナンス]→[ハードドライブの最適化]とクリックすると「ディスクデフラグツール」が現れるので、
「スケジュールどおりに実行する(推奨)(R)」のチェックをはずす。

NOD32を導入。
Intel® Graphics Media Accelerator Driver for Windows Vista* 32を導入。

vistaはここまで。
常用をXPにするつもりなので、最低限動けばいいかなぁと。

XP
パーテーションを必要分作製して、そこにインストール。

ソニー純正のXP用セットをインストール。
一緒に、あってもいい程度のアプリケーションもインストールされた、と思う。
いらないアプリケーションを消す。
カスタマイズするようなら、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1232520576/332-334
>332
>・OSInst.iniを編集
>このiniを削ってやれば、必要の無いドライバやアプリは自動インストールから除外できる。
>Setup.vbeで一括インストールすると、アプリインストール後の再起動時に、なにかエラーダイアログが出ているのが一瞬見えて気に障るので、Setup.vbeは 使用せずにModuleInst.exeを直接実行する。
>うちでは、以下を削除した。
>Audio Driver Realtek・・・・2.14をインストールし、ノイズキャンセルを有効にする為
>1seg Tuner Driver・・・未搭載の為
>Sony HDD Protection Driver・・・SSDの為
>Graphics Driver Intel・・・後で他社のバージョンが上のドライバをインストールする為
>Go to Application Install・・・アプリインストールの自動実行を防止する為
>333
>Cドライブに、XP_Downgradeフォルダができているはずなので、そこにDrive.txtという名前で、
>VGN-Pフォルダの場所を保存する。これは、一部アプリのインストールがbatファイルで実行される際、フォルダ指定が必要な為。
>例)D:\VAIO\XP_Downgrade\VGN-P
>アプリのインストールの際も、必要でないものは除外。APInst.iniを編集後、APInst.exeを実行。
>うちでは以下を削除
>VAIO HDD Protection・・・SSDの為
>VAIO Mobile TV・・・非搭載の為
>Wireless Switch Setting Utility・・・神ソフトで代用する為
>PxEngine・・・不必要な為
>Roxio Easy Media Creator・・・同上
>Memory Stick Formatter・・・手動でインストールする為
>PxEngineは、多分Roxio Easy Media Creatorのライティングエンジンだが、
>iniファイルに記述されている内容と、実際のbatファイルの名前が違うので、
>そのままだと多分未実行のはず。必要な人はRoxioインストール後バージョンを確認して、
>手動でsetupを実行したほうが良いかも。
>Memory Stick Formatterは、なぜかAPInst.exeで一括インストールすると、ファイルのコピーまでは行われるのだが、インストール実行されないので、手動でbatファイルを実行する。
>この後、神ソフトをインストールしてWWANをONにすると、デバイスが自動認識されてすべてOK。

このへんを。

無線LANドライバ更新
http://www.radarsync.com/drivers/d281198-atheros_ar928x_wireless_network_adapter
対応OSの物を。

http://www.call-t.co.jp/special/vaio-type-p-xpinstall.html
このあたりを参考に、デュアルブート化。

NOD32を導入。
動画再生支援有効化。
Power DVD体験版(v9.0.1501.0あたりを。公式の現時点のものは対応できず)と、Media Player Classic - Homecinema
で。
各種コーデックは、機能的にぶつかるのか再生支援を無効にするので設定等考えながら導入。

あとは、普段使ってるものを適当にインストール。

残りは、イヤホン刺しっぱなしにして再起動したときにのってくるノイズをどうするか。
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsCheck.aspx?Langid=4&PNid=14&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false
これあててみようかな。