理系って

<a href="http://blogs.yahoo.co.jp/engineer_ryuseigun/folder/829276.html">理系の人々</a>
なんか、身につまされる話もあるし、そんなのあるのかw って話もあるなぁ。
でも、理系は理系でも、工学系(さらに機械か電気かでも違う)、化学系、情報処理系でまただいぶ違うような気がするけど。

ここからただの愚痴。
そもそも、専門色が強すぎるらしく?最近は直の上司と話してて、同じ職場の別の担当からなに言ってるのか意味がわからないとか言われてる。
まぁ正直、なんでこんなごちゃ混ぜの通信網が破綻しないのか、改めて考えると不思議ではある。
基幹と末端で使われてる技術がまったく違うし、最新の技術の影で変なもの(出所不明の変に融通だけが利くもの)が現役だったりするし。
VOIPだーとか言ったって、結局番号交換の仕組みを理解しないわけにはいかないし。
キャリアの再編も激しすぎて、ちょっと油断してると今現在使えてるけど、管理会社がどこになってるのかわからんものとかでてくるし。
そういう意味では、Wikiに本当にお世話になるし。

自分に関してだけなら、部署的にそこでの課金ルールや番号帯の使用状況なんかも一部把握の必要があるし(<a href="http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tel_number/number_shitei.html">こんなの</a>)。
そもそも、とりあえずNEC系しかいじらずにすんでるからいいけど、よそとの接続考えると他もそろそろ勉強しないとだし。
で、結局相手が理解できない事はやってもやってると見てもらえない。
やったと見てもらう為には、さらになにをやったのかを相手に理解させる手間がかかる。
そこまでやっての仕事なんだと思って実際やってる(つもりw)だけど、客先だけでなく同じ部署の人間にまでそんなことやってたくはないってのが正直なところではある。

自分ごとながら、勢いだけでぼろぼろと…。
なんかいろいろ溜まってるなぁ。

<a href="http://adlab.microsoft.com/DPUI/DPUI.aspx">このブログはどんな人に読まれているのかを調査できるサイト</a>
<a href="http://www12.ocn.ne.jp/~ikki/061001.jpg">こんな</a>でした。