あれま。

どうも連絡を取る度に言うのを忘れるので、ここにめも。
<font color="#df0000">「コミケの当落通知はどうなりましたか?」</font>

<a href="http://kodansha.cplaza.ne.jp/gainax/tsurumaki/tsurumaki_2nd/tsurumaki_2nd_scene4.html>これ</a>がカレイドの次回作みたいに見える。
といってる方がいたので見たら、たしかに見えるかも。

<a href="http://www.sa.sakura.ne.jp/~straydog/bard/eroge/eroge1.html>どんなものにも歴史在り。</a>
正直、同級生以前になってくるとわかりません(汗)
だってPCなんて持ってないし、触れられるところにもなかったし。

<a href="http://plaza.rakuten.co.jp/?func=profile_search&act=job&profile_type=1&now=90>小中学生の日記</a>
これは一例でしかないけど、こんな頭が痛くなるようなのばっかりなのか?
正直、もはや略語が云々いってる段階をはるかに通り越してる。
shuの字がかわいく見えてきてしまうじゃないか。

<a href="http://www.production-ig.co.jp/anime/otogizoushi/>お伽草子</a>
放送日時決定。
でも、この時間だと攻殻が終わって、MONがずれるのかな?

<a href="http://www.geocities.jp/todoufuken_meika/>地図の次</a>
地図の次は、銘菓だそうです。

<a href="http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/trainman.html>電車男</a>
会社じゃ読めそうもないので、めも。
とおもってたら<a href="http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001285.html>こんな記事</a>も。
もしかしたら、世代間などを考える際にも引き合いに出されるようなものになるんでしょうか。
ちゃんと読んでおこう。
同じ人の前後の、PC世代に関する論もいいかも。
リンク先と合わせて読んでおこっと。

<a href="http://s03.2log.net/home/yohaku/archives/blog20040604.html>人とテクノロジー</a>
自分も肝に据えようと思います。

そいえば、fusianasannは悪質だそうです(毎日新聞)。
どっちかというと、これは騙される方が悪いの方だと思いますけどね。
というか、いまさらひっかかるか?